大阪ロルフ・トレーニング 第5期生受付中
  • S.I.とは?
  • 創始者ロルフ博士
  • こんな方に
  • 体験者の声
  • RLJ・スタッフ
  • セッション申し込み
  • ワークショップ
  • 交通
  • リンク

  • アイダ・ロルフ博士が考案した、10回のセッションからなる基本コースです。毎回セッションの内容は全く異なりますが、それぞれのセッションは連続的な意味合いを持っています。
  • 筋膜、筋肉、腱、靱帯をはじめとする「結合組織」に働きかけることで、個人の慢性的な身体のパターンを解放し、変化させてゆきます。身体の基本素材である結合組織(コラーゲン、にかわ質)が変わることで、姿勢や身体の動きが大きく変わります。
  • ロルフ・メソッドの最大の特徴は、「慢性化した身体をいったん溶かし、新しくまとめ直す」という、通常不可能とも思えるゴールを、特別な10回のセッションを段階的におこなうことによって達成することです。ロルフ・メソッドの目的は、治療ではなく、再編(再構築)です。
  • 変化を強いるのではなく、セッションを受ける方の「いまの心身の在り方」を尊重しながら、週に1~2回のペースで緩やかに変化を提案してゆきます。
  • 身体という容器(入れ物)が変化するということは、そこに含まれている他の階層全てが変化することを意味しています。思考、感情、感覚、活力、行動、エネルギーなどの変化が相ともなって生じて来ます。
  • ストラクチュラル・インテグレーションとは?
  • 創始者アイダ・ロルフ博士
  • このような方に
  • セッション体験者の声
  • ロルフライン ジャパンについて
  • 個人セッションのお申し込み
  • 講習会/ワークショップのご案内
  • 交通アクセス
  • リンク
  • Home

Copyright (C) 2008-2016, Rolf Line Japan, all rights reserved. 画像・文章等一切の無断転載を禁止します。